2020年09月20日 20:53
雨天決行!≫
カテゴリー │釣り
ひさびさの台風にしょうしょうビビり気味でした!どーも島の青年です!
今回は、雨予報でしたが、久々の釣りで我慢できなかったので行きますよね(^^;
あまりにも気合が入りすぎて、3時半に目が覚めるというアクシデント( ºΔº ;)
でも、釣りができることに感謝!自然に感謝!!
夜明けと同時にいつもの港に到着!
コマセ&仕掛けを作りながら、ちょくちょくコマセを打ち様子を見る。
ん??
魚がいる!?!?
トカジャー鬼の乱舞!!!
慌てて仕掛けを作る!!!!
今回のタックルはいつものやつ!
コマセもいつものやつ!!
朝日に向かって、誰もいない港でご挨拶を済ませいざ勝負!!!
薄暗い中でも、トカジャー乱舞がはっきり見える!
焦る気持ちを抑えながら、投入。。。
着水後5秒でウキがマッハて消し込む!!!
久々のトカジャーの引きを楽しむ♪
サイズは40程!!
あっ!今回は雨だったので写真がなくてすみませんm(*_ _)m
まだまだ続くトカジャー乱舞!!
しかし、ここから天気が急変!!!
釣り座の後ろの方で雷がゴロゴロ鳴り始める( ̄▽ ̄;)
雷はさすがに恐いのでここは一時休戦。
30分ぐらい車で過ごし、いざ再開!
ここから怒涛のトカジャーバラシラッシュ!
掛けることは出来るも、すべて針外れ(ToT)
自分の引き出しの少なさを反省しながら、イラブチャーを2匹追加!
あとにチヌマン1匹、カンムリベラを3匹、追加で終了!
終始、天気に恵まれなかったけど、釣りが出来たことに感謝!!

しっかり夜は、魚料理を満喫しましたとさ!
次はいつ行けるかなぁ。。。
今回は、雨予報でしたが、久々の釣りで我慢できなかったので行きますよね(^^;
あまりにも気合が入りすぎて、3時半に目が覚めるというアクシデント( ºΔº ;)
でも、釣りができることに感謝!自然に感謝!!
夜明けと同時にいつもの港に到着!
コマセ&仕掛けを作りながら、ちょくちょくコマセを打ち様子を見る。
ん??
魚がいる!?!?
トカジャー鬼の乱舞!!!
慌てて仕掛けを作る!!!!
今回のタックルはいつものやつ!
コマセもいつものやつ!!
朝日に向かって、誰もいない港でご挨拶を済ませいざ勝負!!!
薄暗い中でも、トカジャー乱舞がはっきり見える!
焦る気持ちを抑えながら、投入。。。
着水後5秒でウキがマッハて消し込む!!!
久々のトカジャーの引きを楽しむ♪
サイズは40程!!
あっ!今回は雨だったので写真がなくてすみませんm(*_ _)m
まだまだ続くトカジャー乱舞!!
しかし、ここから天気が急変!!!
釣り座の後ろの方で雷がゴロゴロ鳴り始める( ̄▽ ̄;)
雷はさすがに恐いのでここは一時休戦。
30分ぐらい車で過ごし、いざ再開!
ここから怒涛のトカジャーバラシラッシュ!
掛けることは出来るも、すべて針外れ(ToT)
自分の引き出しの少なさを反省しながら、イラブチャーを2匹追加!
あとにチヌマン1匹、カンムリベラを3匹、追加で終了!
終始、天気に恵まれなかったけど、釣りが出来たことに感謝!!

しっかり夜は、魚料理を満喫しましたとさ!
次はいつ行けるかなぁ。。。
2020年08月17日 16:23
クリティカルヒット!!≫
カテゴリー │釣り
全国的に猛暑が続いてますが、沖永良部も猛暑のせいで若干夏バテ気味です。。。どーも島の青年です(><)
さて、地元の釣具屋の『つり吉釣り大会』に参加してきました!
ルールは、簡単!
船釣り以外の釣り方で、総重量での勝負!
打ち込みでも良し!サビキでも良し!!竿の数は制限なし!!!
いざ、出発!
島の青年は、準備が面倒くさくてフカセONLYで勝負(ToT)
本日のタックル情報
メガディス2-53
ラグザス3000
道糸 CXサスペンド4号
ウキ ピースマスター遠投L00
ハリス シーガー3号
針 沈めさぐりグレ6号
といつものセッティング!
朝イチからコマセをバンバン撒き様子を見るが、なかなか魚が出てこない(汗)
今日はヤバいと思いながらも、手のひらサイズのカワハギを2匹ゲット。。。
今回の大会は言った通り総重量!!
これでは、恥ずかしくて検量も行けない(ToT)
そう思いながら、朝ごはんのおにぎりを食べながら海の様子を観察する。
コマセを打っても、餌取りが5メートル先にも出ていかない
これは、きっと何かあると感じ取る島の青年
なかなか魚が浮いてこないので、ウキをいつも使わないピースマスター遠投L-0に変更し、深ダナを狙う。
水深ギリギリで狙ってみる。
ここで微かにウキがブレ、合わせを入れるとずっしりとした重量感( ºΔº ;)
フルロックでもドラグが出る
このままでは、根に入られる
竿で耐えながら、粘る
粘る
粘る
粘る
ギリギリの攻防を1分ほど、続き
やっと根から離すことに成功!
ここまでの重量感なら、ジキランか大きいイラブチャーかと思っていたら。。。
なんか違う!!!
慌てて横の釣り人にタモ入れのお願い!
上がってきたのは

初めて釣りました!マダラハタ!!
ハリス3号では奇跡的!!
タモ枠が60なので、50cmほど!
しっかり血抜きをして、次へ!!
ここから海が賑やかになったけど
イラブチャー・カスミアジを2匹ずつ釣り終了!
魚が出なかったのは、おそらくマダラハタが近くにいて、出てこなかったのだと自己分析!
そして、いざ検量へ!
総重量
6.2キロ!
まずまずだと思いながらも
上には上がいますね(。•́︿•̀。)
結果は、一般の部で4位!
また来年リベンジします!!
魚は、親戚におすそ分けし、マダラハタは実家にプレゼント!

まだまだ暑い日が続きますが、体調には気を付けてお過ごしくださいm(*_ _)m
さて、地元の釣具屋の『つり吉釣り大会』に参加してきました!
ルールは、簡単!
船釣り以外の釣り方で、総重量での勝負!
打ち込みでも良し!サビキでも良し!!竿の数は制限なし!!!
いざ、出発!
島の青年は、準備が面倒くさくてフカセONLYで勝負(ToT)
本日のタックル情報
メガディス2-53
ラグザス3000
道糸 CXサスペンド4号
ウキ ピースマスター遠投L00
ハリス シーガー3号
針 沈めさぐりグレ6号
といつものセッティング!
朝イチからコマセをバンバン撒き様子を見るが、なかなか魚が出てこない(汗)
今日はヤバいと思いながらも、手のひらサイズのカワハギを2匹ゲット。。。
今回の大会は言った通り総重量!!
これでは、恥ずかしくて検量も行けない(ToT)
そう思いながら、朝ごはんのおにぎりを食べながら海の様子を観察する。
コマセを打っても、餌取りが5メートル先にも出ていかない
これは、きっと何かあると感じ取る島の青年
なかなか魚が浮いてこないので、ウキをいつも使わないピースマスター遠投L-0に変更し、深ダナを狙う。
水深ギリギリで狙ってみる。
ここで微かにウキがブレ、合わせを入れるとずっしりとした重量感( ºΔº ;)
フルロックでもドラグが出る
このままでは、根に入られる
竿で耐えながら、粘る
粘る
粘る
粘る
ギリギリの攻防を1分ほど、続き
やっと根から離すことに成功!
ここまでの重量感なら、ジキランか大きいイラブチャーかと思っていたら。。。
なんか違う!!!
慌てて横の釣り人にタモ入れのお願い!
上がってきたのは

初めて釣りました!マダラハタ!!
ハリス3号では奇跡的!!
タモ枠が60なので、50cmほど!
しっかり血抜きをして、次へ!!
ここから海が賑やかになったけど
イラブチャー・カスミアジを2匹ずつ釣り終了!
魚が出なかったのは、おそらくマダラハタが近くにいて、出てこなかったのだと自己分析!
そして、いざ検量へ!
総重量
6.2キロ!
まずまずだと思いながらも
上には上がいますね(。•́︿•̀。)
結果は、一般の部で4位!
また来年リベンジします!!
魚は、親戚におすそ分けし、マダラハタは実家にプレゼント!

まだまだ暑い日が続きますが、体調には気を付けてお過ごしくださいm(*_ _)m
2020年07月26日 12:03
あけました!おめでとうございます!≫
カテゴリー │釣り
すっかり梅雨明けした沖永良部からこんにちは!どーも島の青年です!
全国的に新型コロナウイルスの感染拡大がとまりません!感染拡大は1人1人の取り組みで変わってきます!また、感染したことによる、誹謗中傷や医療従事者への偏見は、絶対にやめましょう!!
さて私事ですが、この4月に人事異動がありまして、ここ3ヶ月ほど残業三昧でこざいました(--;)
とのことで、四連休を満喫すべく、いつものM岡くんといつもの港へレッツゴー!!
行ってみると、いつもは釣り人でいっぱいの港がなんと貸切状態(*≧∀≦*)
気合を入れて、準備準備!!
本日のタックル情報
メガディス2-53
ラグザス3000
道糸cxサスペンド4号
ハリス シーガー3号
ウキ ピースマスター遠投L00
針 沈めさぐりグレ6号
オモリなし、全誘導でスタート!!
あっ!!
たまには撒き餌の紹介を。。。
マルキューV9
マルキュー 爆寄せグレ
生オキアミ 半角
上層から低層まで探れる感じで!!
早速コマセを打つと、50クラスのマチラカーがふらふらと寄ってくる。
ここのマチラカーはマジで難しいので、どなたか退治してくださいm(*_ _)m
と思っていたら、まさかのスーパー引ったくり( ºΔº ;)
一瞬にして、ハリスからやられました(ToT)
気を取り直して、仕掛けを作り替えると何やら細長いやつが猛突進!!!
黄色い尾びれは。。。
やっぱりこいつでした!

ツムブリ!!お久しぶりキタ━(゚∀゚)━!
しっかりスカリで血抜きをしてクーラーボックスへ!!
またまた同じように、ツムブリが仕掛けにアタック!!
こいつは、いれば釣れる(^^♪
2匹目を釣った後に事件が起こる。
血抜きのため、スカりにいれ海にポンと垂らす。。
そのとき、スカリからフラフラとツムブリが出てきたのだ(( ºΔº ;))
えっ!なんで!?
とスカりを上げてみると、立派に穴があいていました
︎
︎
︎
︎
︎
︎
︎
1匹目より大きかったので、残念です(><)
その後は、なかなか魚も出てこず、50クラスのソウシハギ6匹ほどに、遊ばれて終了。。。
今年は自粛ムードでどこへも遊びに行けそうにないので、島でゆっーーーくりします(。•́︿•̀。)
全国的に新型コロナウイルスの感染拡大がとまりません!感染拡大は1人1人の取り組みで変わってきます!また、感染したことによる、誹謗中傷や医療従事者への偏見は、絶対にやめましょう!!
さて私事ですが、この4月に人事異動がありまして、ここ3ヶ月ほど残業三昧でこざいました(--;)
とのことで、四連休を満喫すべく、いつものM岡くんといつもの港へレッツゴー!!
行ってみると、いつもは釣り人でいっぱいの港がなんと貸切状態(*≧∀≦*)
気合を入れて、準備準備!!
本日のタックル情報
メガディス2-53
ラグザス3000
道糸cxサスペンド4号
ハリス シーガー3号
ウキ ピースマスター遠投L00
針 沈めさぐりグレ6号
オモリなし、全誘導でスタート!!
あっ!!
たまには撒き餌の紹介を。。。
マルキューV9
マルキュー 爆寄せグレ
生オキアミ 半角
上層から低層まで探れる感じで!!
早速コマセを打つと、50クラスのマチラカーがふらふらと寄ってくる。
ここのマチラカーはマジで難しいので、どなたか退治してくださいm(*_ _)m
と思っていたら、まさかのスーパー引ったくり( ºΔº ;)
一瞬にして、ハリスからやられました(ToT)
気を取り直して、仕掛けを作り替えると何やら細長いやつが猛突進!!!
黄色い尾びれは。。。
やっぱりこいつでした!

ツムブリ!!お久しぶりキタ━(゚∀゚)━!
しっかりスカリで血抜きをしてクーラーボックスへ!!
またまた同じように、ツムブリが仕掛けにアタック!!
こいつは、いれば釣れる(^^♪
2匹目を釣った後に事件が起こる。
血抜きのため、スカりにいれ海にポンと垂らす。。
そのとき、スカリからフラフラとツムブリが出てきたのだ(( ºΔº ;))
えっ!なんで!?
とスカりを上げてみると、立派に穴があいていました
1匹目より大きかったので、残念です(><)
その後は、なかなか魚も出てこず、50クラスのソウシハギ6匹ほどに、遊ばれて終了。。。
今年は自粛ムードでどこへも遊びに行けそうにないので、島でゆっーーーくりします(。•́︿•̀。)
2020年03月21日 06:16
新しい相棒≫
カテゴリー │釣り
だんだん暖かくなってきて、魚と同様に活性が上がってきました!どーも島の青年です。。。
さて、今回は本年度最後の釣り!
気合を入れて、出発!今回のメンバーは、久々の登場M岡くんとM岡くんの彼女さん!
早朝からよく行く港へ!
ここで、私の新しい相棒を紹介しますね☆

メガディスAGS 2-530
&
ラグザス3000
ニュータックルで気分はウキウキ(*≧∀≦*)
さて、コマセを作り釣り開始!!!
前日までの風でなかなかのうねり!
風もあるので、難しい状況。。。
そんな中やっとのヒットはこいつ!

まーまーのサイズのカスミちゃん
楽しませてくれました!
しかし、その後はなかなか魚が出てこず、モンガラのみ追加し午前中は終了(ToT)
1人お昼弁当を食べながら午後の作戦を考えていると、いきなり魚が湧き始める!
ここのお馴染みのトカジャー乱舞(:.;゜;Д;゜;.:)
慌てて焼き肉弁当を流し込み、集中モードへ!
50クラスのトカジャー10匹ほどに数匹のマチラカー!
M岡くんに伝えようとするも、車で爆睡中(^_^;)
横風で苦戦しながら何度かトカジャーをかけるも惨敗でした(T ^ T)
そんなこんなで納竿。。。
カスミはM岡くんにおすそわけしました☆
これこら夏に向けてしっかりと腕をみがいていきたいと思います!
さて、今回は本年度最後の釣り!
気合を入れて、出発!今回のメンバーは、久々の登場M岡くんとM岡くんの彼女さん!
早朝からよく行く港へ!
ここで、私の新しい相棒を紹介しますね☆

メガディスAGS 2-530
&
ラグザス3000
ニュータックルで気分はウキウキ(*≧∀≦*)
さて、コマセを作り釣り開始!!!
前日までの風でなかなかのうねり!
風もあるので、難しい状況。。。
そんな中やっとのヒットはこいつ!

まーまーのサイズのカスミちゃん
楽しませてくれました!
しかし、その後はなかなか魚が出てこず、モンガラのみ追加し午前中は終了(ToT)
1人お昼弁当を食べながら午後の作戦を考えていると、いきなり魚が湧き始める!
ここのお馴染みのトカジャー乱舞(:.;゜;Д;゜;.:)
慌てて焼き肉弁当を流し込み、集中モードへ!
50クラスのトカジャー10匹ほどに数匹のマチラカー!
M岡くんに伝えようとするも、車で爆睡中(^_^;)
横風で苦戦しながら何度かトカジャーをかけるも惨敗でした(T ^ T)
そんなこんなで納竿。。。
カスミはM岡くんにおすそわけしました☆
これこら夏に向けてしっかりと腕をみがいていきたいと思います!
2020年02月03日 12:39
ONAGA≫
カテゴリー │釣り
どうも!チョー久しぶりの更新です(汗)
いろいろありまして、ブログの更新を控えておりました( >Д<;)これからは、ちょくちょく更新していきたいと思いますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
さてさて、今回は私の所属する団体主催の釣り大会&BBQに参加してきました!
昼は釣り!夜は飲み!!
久しぶりの釣りだったので、釣れるか不安でしたがやるしかない!
さっそくコマセ・仕掛けを作り、海に向かって
『おはようございます!お久しぶりです!!今日も1日よろしくお願いします!!!』
とご挨拶m(_ _)m
さて、コマセを打つ。
潮。。。無
魚。。。無
でも釣らなければ夜の食材がないので、頑張るしかなくスタート!
開始3投目!
仕掛けの下を横切る物体発見!
弟と話をしていると、
うきがマッハで消え、合わせを入れると強烈な引き!
でも今回のタックルにはかないませんよ(≧▽≦)
☆タックルデータ☆
アテンダーⅡ 2-530
ラグザス 3000
素晴らしい胴調子とDAIWAのテクノロジーがつまったバイダーボには、圧巻でした!
すんなり上がってくるので、イラブチャーかと思いきや

尾長ちゃん
私の目ジャーでは43センチほど!
この尾長を釣ってからは地獄の海。。。
まったく魚が出てこない。。。
そう諦めかけていた午後3時!
生オキアミも残る状態だったので、そのまま気を抜いていたとき
ん??
うきがない!?
あわせを入れて、またしても勝負!
朝の引きよりはるかに引く!!!
テトラがあるので、フルロック!
上がってきたのは、本日2匹目の尾長ちゃん

写メ撮るの忘れてました(汗)
が、私の目ジャーでは47センチほど(^ー^)

ここにて納竿!
夜は、みんなが持ち寄った魚で、さしみ・焼き・ホイル蒸し・魚汁と大満足な晩でした(@^^@)/
いろいろありまして、ブログの更新を控えておりました( >Д<;)これからは、ちょくちょく更新していきたいと思いますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
さてさて、今回は私の所属する団体主催の釣り大会&BBQに参加してきました!
昼は釣り!夜は飲み!!
久しぶりの釣りだったので、釣れるか不安でしたがやるしかない!
さっそくコマセ・仕掛けを作り、海に向かって
『おはようございます!お久しぶりです!!今日も1日よろしくお願いします!!!』
とご挨拶m(_ _)m
さて、コマセを打つ。
潮。。。無
魚。。。無
でも釣らなければ夜の食材がないので、頑張るしかなくスタート!
開始3投目!
仕掛けの下を横切る物体発見!
弟と話をしていると、
うきがマッハで消え、合わせを入れると強烈な引き!
でも今回のタックルにはかないませんよ(≧▽≦)
☆タックルデータ☆
アテンダーⅡ 2-530
ラグザス 3000
素晴らしい胴調子とDAIWAのテクノロジーがつまったバイダーボには、圧巻でした!
すんなり上がってくるので、イラブチャーかと思いきや

尾長ちゃん
私の目ジャーでは43センチほど!
この尾長を釣ってからは地獄の海。。。
まったく魚が出てこない。。。
そう諦めかけていた午後3時!
生オキアミも残る状態だったので、そのまま気を抜いていたとき
ん??
うきがない!?
あわせを入れて、またしても勝負!
朝の引きよりはるかに引く!!!
テトラがあるので、フルロック!
上がってきたのは、本日2匹目の尾長ちゃん
写メ撮るの忘れてました(汗)
が、私の目ジャーでは47センチほど(^ー^)

ここにて納竿!
夜は、みんなが持ち寄った魚で、さしみ・焼き・ホイル蒸し・魚汁と大満足な晩でした(@^^@)/
2018年09月12日 12:50
お久しぶりです。。。≫
カテゴリー │釣り
すっかりブログをほったらかしておりました!Σ(×_×;)!最近はなかなか忙しく、あんまり行けてなかったです。。。
さて、今日は友人にお願いし、とある沖堤防へ!
ここはいちど来たことがあるのですが、潮の流れが複雑で、なかなか難しいところ。。。
あっ!!
今回の同行者は、弟とふたり( =^ω^)唯一、釣りだけが、共通点!
まっ、ほっといて準備準備!!!
コマセをうち様子をみる!
おっ!!!
全然いない( >Д<;)
今日は、やらかしたかも(汗)
タックル&仕掛けは
いつものメガディス
いつものプレイソ
いつものピースマスター遠投L00
いつものサイト尾長8号
釣りはじめて、一時間ほどがたち、イラブチャー・オキメジとなんか目がでかいやつが出てきた(汗)
コマセを拾いに来るタイミングで、なんどかこいつと目が遇う(  ̄- ̄)
なら釣ってやろう!
ボイルを5~10つぶほど先に投げ、あとから仕掛けを送る!
すると、フルバッチ!!!

ヨコシマクロダイ!(方言:ダルマ)
はじめての魚だったので、友人に確認!!
そして、イラブチャーを釣ってから天気が急変(汗)
雷はなかったものの、カッパを着ても前を向けないぐらいの豪雨!!!
そんな状況を二時間ぐらい耐え、やっと雨がやんでからが、時合突入!!!
驚異のイラブチャー祭り(≡・x・≡)
小さいのは逃がしましたが、20匹ぐらい釣りました♪
帰りに、友人からコショウダイを頂きました( =^ω^)

そろそろ過ごしやすい時期になってきて、釣れる魚種も変わる時期ですね!
これからもまったりゆったり釣りライフを送っていきますo(^o^)o
さて、今日は友人にお願いし、とある沖堤防へ!
ここはいちど来たことがあるのですが、潮の流れが複雑で、なかなか難しいところ。。。
あっ!!
今回の同行者は、弟とふたり( =^ω^)唯一、釣りだけが、共通点!
まっ、ほっといて準備準備!!!
コマセをうち様子をみる!
おっ!!!
全然いない( >Д<;)
今日は、やらかしたかも(汗)
タックル&仕掛けは
いつものメガディス
いつものプレイソ
いつものピースマスター遠投L00
いつものサイト尾長8号
釣りはじめて、一時間ほどがたち、イラブチャー・オキメジとなんか目がでかいやつが出てきた(汗)
コマセを拾いに来るタイミングで、なんどかこいつと目が遇う(  ̄- ̄)
なら釣ってやろう!
ボイルを5~10つぶほど先に投げ、あとから仕掛けを送る!
すると、フルバッチ!!!

ヨコシマクロダイ!(方言:ダルマ)
はじめての魚だったので、友人に確認!!
そして、イラブチャーを釣ってから天気が急変(汗)
雷はなかったものの、カッパを着ても前を向けないぐらいの豪雨!!!
そんな状況を二時間ぐらい耐え、やっと雨がやんでからが、時合突入!!!
驚異のイラブチャー祭り(≡・x・≡)
小さいのは逃がしましたが、20匹ぐらい釣りました♪
帰りに、友人からコショウダイを頂きました( =^ω^)

そろそろ過ごしやすい時期になってきて、釣れる魚種も変わる時期ですね!
これからもまったりゆったり釣りライフを送っていきますo(^o^)o
2018年07月15日 15:47
するするするるー≫
カテゴリー │釣り
さー本格的な夏になった沖永良部からこんにちは!どーも島の青年です!!
さて、今回は初めての『するするするるー!!』一本勝負釣行!!!
前もって、場所を確認して沖永良部の一級磯の田皆岬周辺へ!
いつものタムケンさんは帰省中で、不在だったのでいつものM岡くんと行くことに!
この場所の特徴はまったく分からないので、はじめは手探り状態からスタート!!
タックルデータ
竿 メガディス5号
リール ブラスト5000番
道糸 PE5号
リーダー 18号
ハリス 10号
場所はこんな感じ



いい感じの雰囲気♪
まずは、魚を寄せるためマキエを打ち様子をみる。。。
先の方はダツ、足元にはマチラカー・チヌマン・サンノジ・ニセラン
そして、化物級のイラブチャー(汗)
開始そうそうフカセタックルを持ってきてないことに後悔。。。
しかも、横風爆風!Σ(×_×;)!
仕掛けがうまく入りません。。。
そんなこんなしていると、時はお昼前に。
仕掛けが流れないし、回遊系の姿も見えないので足元を流していると、
ん??
紫の魚がパクリ!
はじめてみたけど、真紫のオジサン(ー。ー#)
見た目が気持ち悪かったので、即リリース。
また同じように流すと、
引ったくりキタ━(゚∀゚)━!
でも、私とタックルのパワーに負けてすぐに浮いてきました!

毒魚d=(^o^)=b
これを釣ってからは無の海へ( >Д<;)
ダツしかいない(ToT)
メートル級のダツを釣って、終了!!!
今回するるー一本勝負をしましたが、次からはしっかりフカセタックルも持っていくことにしますm(_ _)m
さて、今回は初めての『するするするるー!!』一本勝負釣行!!!
前もって、場所を確認して沖永良部の一級磯の田皆岬周辺へ!
いつものタムケンさんは帰省中で、不在だったのでいつものM岡くんと行くことに!
この場所の特徴はまったく分からないので、はじめは手探り状態からスタート!!
タックルデータ
竿 メガディス5号
リール ブラスト5000番
道糸 PE5号
リーダー 18号
ハリス 10号
場所はこんな感じ



いい感じの雰囲気♪
まずは、魚を寄せるためマキエを打ち様子をみる。。。
先の方はダツ、足元にはマチラカー・チヌマン・サンノジ・ニセラン
そして、化物級のイラブチャー(汗)
開始そうそうフカセタックルを持ってきてないことに後悔。。。
しかも、横風爆風!Σ(×_×;)!
仕掛けがうまく入りません。。。
そんなこんなしていると、時はお昼前に。
仕掛けが流れないし、回遊系の姿も見えないので足元を流していると、
ん??
紫の魚がパクリ!
はじめてみたけど、真紫のオジサン(ー。ー#)
見た目が気持ち悪かったので、即リリース。
また同じように流すと、
引ったくりキタ━(゚∀゚)━!
でも、私とタックルのパワーに負けてすぐに浮いてきました!

毒魚d=(^o^)=b
これを釣ってからは無の海へ( >Д<;)
ダツしかいない(ToT)
メートル級のダツを釣って、終了!!!
今回するるー一本勝負をしましたが、次からはしっかりフカセタックルも持っていくことにしますm(_ _)m
2018年07月01日 22:08
記録更新!!≫
カテゴリー │釣り
すっかり梅雨明けした沖永良部からこんにちは!どーも島の青年ですd=(^o^)=b
台風が心配でしたが、友達にお願いしてマル秘のポイントへ☆

いろいろ行事があり、久々の釣りだったのでヤル気満々p(^-^)qふかせ一本勝負!!!
同行者は、いつものタムケンさん・いつものM岡くん!!
立ち位置を決めて、さっそくコマセをつくり打つ!!
潮はあんまり動いてない様子なので、こんな感じで
タックルデータ
メガディス1.75
プレイソ3000
道糸 4号
ウキ ピースマスター遠投L00
ハリス 4号
針 サイト尾長7号
でスタート!
開始し、一時間ぐらいたったとき海がいきなり賑やかになる!
オキメジ・イラブチャー時々尾長の姿が…
ここが勝負と感じとり、サシエはボイルで勝負!
からのフルバッチ(汗)!!!
上がってきたのは、オキメジ!
まだチャンスはある!!!
そう信じて同じように送り、またしてもフルバッチ(汗)
根に一気に潜られ、ハリスからやられた( >Д<;)
今だったら、ハリス5号にしても食う!!
それに、チャンスは今しかないかも…!
ハリス5号にチェンジ!!
今回も同じように…
ハラハラしながらあたりを、待つ。。。
またしても、フルバッチ!!!
やっぱり足元の瀬に向かってダッシュ(汗)
さっきの失敗を修正し、フルロック!
竿の弾力だけで、あげる!!
見えてきたのは、
そう!
こいつo(^o^)o

自己記録の49㎝( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
まだまだ、喜んでる暇はない!
またまた集中!
このときに、珊瑚の切れ目からあきらかに、でかい尾長が二匹飛び出してきた(汗)
タムケンさんとM岡くんには内緒で集中!
またまたキタ━(゚∀゚)━!
さっきよりはるかに引く(汗)
でも、糸は出せないのでフルロック!!!
上がってきたのは、二匹目の尾長♪二匹目は写真撮り忘れたけど、またまた記録更新の52㎝( =^ω^)
これから、海の様子が変わる。。。
そうあいつが出てきた(汗)
イスズミ軍団( ;´・ω・`)
そのあと、サメに居つかれる。。。
時間をみると、11時(汗)
これから怒濤のフィーバーに突入!!!
タスクイを20匹ほど釣り、イスズミを10匹ほど釣り、試合終了。。。
最後はこんな感じ(^ー^)


はじめて、尾長を二匹釣れたし、はじめて50を越えれたので大満足♪
みなさん、一度沖永良部に釣りをしにきてくださーい(^-^)/
台風が心配でしたが、友達にお願いしてマル秘のポイントへ☆

いろいろ行事があり、久々の釣りだったのでヤル気満々p(^-^)qふかせ一本勝負!!!
同行者は、いつものタムケンさん・いつものM岡くん!!
立ち位置を決めて、さっそくコマセをつくり打つ!!
潮はあんまり動いてない様子なので、こんな感じで
タックルデータ
メガディス1.75
プレイソ3000
道糸 4号
ウキ ピースマスター遠投L00
ハリス 4号
針 サイト尾長7号
でスタート!
開始し、一時間ぐらいたったとき海がいきなり賑やかになる!
オキメジ・イラブチャー時々尾長の姿が…
ここが勝負と感じとり、サシエはボイルで勝負!
からのフルバッチ(汗)!!!
上がってきたのは、オキメジ!
まだチャンスはある!!!
そう信じて同じように送り、またしてもフルバッチ(汗)
根に一気に潜られ、ハリスからやられた( >Д<;)
今だったら、ハリス5号にしても食う!!
それに、チャンスは今しかないかも…!
ハリス5号にチェンジ!!
今回も同じように…
ハラハラしながらあたりを、待つ。。。
またしても、フルバッチ!!!
やっぱり足元の瀬に向かってダッシュ(汗)
さっきの失敗を修正し、フルロック!
竿の弾力だけで、あげる!!
見えてきたのは、
そう!
こいつo(^o^)o

自己記録の49㎝( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
まだまだ、喜んでる暇はない!
またまた集中!
このときに、珊瑚の切れ目からあきらかに、でかい尾長が二匹飛び出してきた(汗)
タムケンさんとM岡くんには内緒で集中!
またまたキタ━(゚∀゚)━!
さっきよりはるかに引く(汗)
でも、糸は出せないのでフルロック!!!
上がってきたのは、二匹目の尾長♪二匹目は写真撮り忘れたけど、またまた記録更新の52㎝( =^ω^)
これから、海の様子が変わる。。。
そうあいつが出てきた(汗)
イスズミ軍団( ;´・ω・`)
そのあと、サメに居つかれる。。。
時間をみると、11時(汗)
これから怒濤のフィーバーに突入!!!
タスクイを20匹ほど釣り、イスズミを10匹ほど釣り、試合終了。。。
最後はこんな感じ(^ー^)


はじめて、尾長を二匹釣れたし、はじめて50を越えれたので大満足♪
みなさん、一度沖永良部に釣りをしにきてくださーい(^-^)/
2018年06月03日 13:45
ゴーゴー!!≫
カテゴリー │釣り
インナーのお陰で足首にミサンガみたいな日焼けの痕ができてる、どーも島の青年です( ;´・ω・`)
二週連続行ってきましたよ(^-^)/
ゆっくりよくいく港へ!
先行で、後輩のM岡くんとタムケンさんは港の先端でやっており、様子をみると、トカジャー・サンノジ・チヌマンが乱舞。
でも、立ち位置がなかったので、港の根本へ。
午前中は、タスクイの猛攻をうけほとんど釣りができず(汗)
それでもなんとか、イラブチャーとアオノメハタをGET!
昼前にM岡くんとタムケンさんは心が折れて、帰宅( >Д<;)
そして、港の先端のグルクン釣りの伯父様方も帰るタイミングで魚が、脇始める。
そのとき、テトラから顔をだしたオキメジ!
いまがチャンスと思い、即GET♪
お昼すぎに、時はきた。。。
50クラスのトカジャーが乱舞!!!
仕掛けは、より違和感がないように
ノーガンで、ハリスと針のみでゆっくり沈める。。。
すると、スーパー引ったくり!!( ; ロ)゚ ゚
道糸で指が切れそうに、なりながらなんとかベールを返し、勝負開始!!!
でも相手は、すでにトップスピード(汗)
レバーでかわしながら、50メートルぐらい出されたところでやっと止まり、ゆっくり寄せる!!!
このときの、ハリスは2.5号。
根ズレに気を付けながらゆっくり寄せる。。
なんとかタモ入れしGET\(^-^)/

サイズの写真を撮るのを忘れてましたが、55㎝でしたd=(^o^)=b
自己記録更新( =^ω^)
最後にイラブチャーを追加して、本日は納竿。。。
魚の活性も上がってきた感じがしますねぁー
これからも、ゆったりまったり釣りライフを送っていきたいと思います♪
二週連続行ってきましたよ(^-^)/
ゆっくりよくいく港へ!
先行で、後輩のM岡くんとタムケンさんは港の先端でやっており、様子をみると、トカジャー・サンノジ・チヌマンが乱舞。
でも、立ち位置がなかったので、港の根本へ。
午前中は、タスクイの猛攻をうけほとんど釣りができず(汗)
それでもなんとか、イラブチャーとアオノメハタをGET!
昼前にM岡くんとタムケンさんは心が折れて、帰宅( >Д<;)
そして、港の先端のグルクン釣りの伯父様方も帰るタイミングで魚が、脇始める。
そのとき、テトラから顔をだしたオキメジ!
いまがチャンスと思い、即GET♪
お昼すぎに、時はきた。。。
50クラスのトカジャーが乱舞!!!
仕掛けは、より違和感がないように
ノーガンで、ハリスと針のみでゆっくり沈める。。。
すると、スーパー引ったくり!!( ; ロ)゚ ゚
道糸で指が切れそうに、なりながらなんとかベールを返し、勝負開始!!!
でも相手は、すでにトップスピード(汗)
レバーでかわしながら、50メートルぐらい出されたところでやっと止まり、ゆっくり寄せる!!!
このときの、ハリスは2.5号。
根ズレに気を付けながらゆっくり寄せる。。
なんとかタモ入れしGET\(^-^)/

サイズの写真を撮るのを忘れてましたが、55㎝でしたd=(^o^)=b
自己記録更新( =^ω^)
最後にイラブチャーを追加して、本日は納竿。。。
魚の活性も上がってきた感じがしますねぁー
これからも、ゆったりまったり釣りライフを送っていきたいと思います♪
2018年05月27日 09:38
久々のゴーマル!≫
カテゴリー │釣り
梅雨入りしたのにまったく雨の降らない沖永良部からこんにちわ!!どーも島の青年です\(^-^)/
さて、久々に時間ができたので、ちょろっと行ってきました!
今回は、アーガイが釣れた実績がある場所!
仕掛けは、風が強くラインが流されるので今回はこんな仕掛けで勝負!
メガディス1.75
プレイソ3000
道糸 CXサスペンド3号
ハリス ボスメント3号
うき ピースマスター遠投L2B
針 秘密♪の5号
うきどめを付け、固定半誘導でスタート!!
撒き餌を打ち、様子を見る。。。
足元に50ぐらいのアーガイ、小ぶりのイラブチャー、たまにトカジャーと無数の餌鳥( TДT)
餌鳥が多いので、さしえはコーンでやってみる!
すると、餌鳥もヤル気満々!!
コーンでオヤビッチャ連発( >Д<;)
餌鳥に手をやいていると、テトラから見たことのある軍団登場(汗)
ん??
やっぱりいますよね…
ギンユゴイ(タスクイ)!Σ(×_×;)!
こいつは、餌があればどの棚でも襲ってくる厄介者( >Д<;)
タスクイの猛攻が、終わった頃風も強くなってきた(((((((・・;)
でも、いいサイズのアーガイが珊瑚の切れ目を出たり入ったり、撒き餌を拾ってる。
風が強いのでここで、仕掛けチェンジ!
ウキをVダッシュ000に固定!ガンダマで浮力調整をして、道糸を張りながら沈める!
そのとき、あきらかに60を越えるトカジャーが混じり、ハラハラしながらあたりを待つ。。。
まつ。
まつ。。
まつ。。。
キタ━(゚∀゚)━!
確かな重量感を感じながら、まずは沖に走らせる!
止まったところから勝負開始!!!
30メートルぐらい走らせ、竿の力だけでゆっくり寄せる。すると黄色い魚影が。。。
しっかり一発でタモイーン☆

ジャスト50でした( ^ω^ )

針がかりもバッチリ♪
ここにて、納竿。
アーガイは、タムケンさんに御裾分けしましたd=(^o^)=b
これから夏に向けて、魚の活性もあがり、楽しくなってくるのかなぁ♪
ここで、みなさんにお願いです。
最近、港や一文字に行くと、撒き餌の散乱やゴミの放置が目立ちます。釣り人だけではないとは思いますが、最低限自分の出したゴミは持ち帰り、釣り場の回りはきれいに流して、帰りましょう!
さて、久々に時間ができたので、ちょろっと行ってきました!
今回は、アーガイが釣れた実績がある場所!
仕掛けは、風が強くラインが流されるので今回はこんな仕掛けで勝負!
メガディス1.75
プレイソ3000
道糸 CXサスペンド3号
ハリス ボスメント3号
うき ピースマスター遠投L2B
針 秘密♪の5号
うきどめを付け、固定半誘導でスタート!!
撒き餌を打ち、様子を見る。。。
足元に50ぐらいのアーガイ、小ぶりのイラブチャー、たまにトカジャーと無数の餌鳥( TДT)
餌鳥が多いので、さしえはコーンでやってみる!
すると、餌鳥もヤル気満々!!
コーンでオヤビッチャ連発( >Д<;)
餌鳥に手をやいていると、テトラから見たことのある軍団登場(汗)
ん??
やっぱりいますよね…
ギンユゴイ(タスクイ)!Σ(×_×;)!
こいつは、餌があればどの棚でも襲ってくる厄介者( >Д<;)
タスクイの猛攻が、終わった頃風も強くなってきた(((((((・・;)
でも、いいサイズのアーガイが珊瑚の切れ目を出たり入ったり、撒き餌を拾ってる。
風が強いのでここで、仕掛けチェンジ!
ウキをVダッシュ000に固定!ガンダマで浮力調整をして、道糸を張りながら沈める!
そのとき、あきらかに60を越えるトカジャーが混じり、ハラハラしながらあたりを待つ。。。
まつ。
まつ。。
まつ。。。
キタ━(゚∀゚)━!
確かな重量感を感じながら、まずは沖に走らせる!
止まったところから勝負開始!!!
30メートルぐらい走らせ、竿の力だけでゆっくり寄せる。すると黄色い魚影が。。。
しっかり一発でタモイーン☆

ジャスト50でした( ^ω^ )

針がかりもバッチリ♪
ここにて、納竿。
アーガイは、タムケンさんに御裾分けしましたd=(^o^)=b
これから夏に向けて、魚の活性もあがり、楽しくなってくるのかなぁ♪
ここで、みなさんにお願いです。
最近、港や一文字に行くと、撒き餌の散乱やゴミの放置が目立ちます。釣り人だけではないとは思いますが、最低限自分の出したゴミは持ち帰り、釣り場の回りはきれいに流して、帰りましょう!