夏でも尾長!

カテゴリー │釣り

どーも最近では珍しい、連続投稿の島の青年です(o^∀^o)

弟が
『日曜日、行かない?』
と珍しく連絡。

島の青年
『3週連続だから相方に確認してみてからね!』

相方に確認!

『午前中だけならいいよ』

てなことで、久々に弟と2人で、とある磯へ!!


久々の磯だったので、タックルに悩む。。。

竿を2号にするか、1.5号にするか(-.-;)

ここは手返し重視で、1.5号にすることに

この決断が最後に後悔することに。。。

タックルデータ
メガディス1.5SMT
ラグザス3000
道糸 CXサスペンド3号
ハリス シーガー4号
うき ピースマスター遠投L00
針 剣華グレ7号

全誘導でスタート!

朝一、コマセをまきまき様子をみる。

イスズミどころか餌取りも出ず。。。

開始1時間は、弟ともにあたりはなし。

1時間ほどたったころ、沖からイスズミ軍団登場!


連続で、5匹ほどGET!

その調子で、イッテンフエダイ&アイゴもGET!

時は10時頃。

潮かわりのタイミングで魚の様子が変わる。

足元際に、黒い影がチラホラ。

ここで弟が、オキナメジナをGET。


いろいろ投入点、立ち位置を変えながらやっていると、

弟に今までにない引きが、

上がってきたのはなんと

尾長グレ!!!

40cmほど!!!


このタイミングで、弟が

『兄ちゃん!サメがきた!』

との声に疑いながら半信半疑の島の青年。。。

そいつの正体はのちほど

さて、島の青年も負けてられない。

足元に黒い影を確認。

ボイルを付け、ゆっくり沈めると


ラインをフルバッチ!!!

糸を出せないので、竿の力であげる。

すんなり浮いてきたのは、このお方







夏でも尾長!


今シーズン初??の尾長グレ!

サイズは45cmほど!

夏でも釣れるんですね!!

そして、時間もなくなってきた11時頃時はきた


同じように、足元キワをせめる。

そこに50~60ほどの魚影が10匹ほどわく

それは、すべて尾長

その中で1番でかい尾長が、私のさし餌を咥えて反転!!!

たぶん60cmほど( ̄▽ ̄;)


ファーストランを止めて、水面2メートルほどまで浮かすも、相手も反転逆襲!!!

足元真下に、引き込まれる。

ここで、タックル間違えたー( ̄▽ ̄;)

と思う島の青年。

キワキワで耐えるが、止めきれずラインブレイク。

上げていれば、絶対に自己記録だったのに残念です(><)

片付けをしながら、イスズミをポイポイ捨てていると、

とんでもない化け物登場💦

1.5メートルほどのロウニンアジ!!!

それに1メートルほどの、バラフエも参戦し、イスズミをバクバク捕食している!

あんなの掛けたらどうなるんだろうと、心臓がバクバクしながら様子をみてました(:.;゜;Д;゜;.:)


まだまだ残暑が厳しいですが、体調に気をつけて釣りを頑張りたいと思います!!!



同じカテゴリー(釣り)の記事
連チャン
連チャン(2025-01-27 08:15)

尾長の奇跡!
尾長の奇跡!(2023-05-15 13:06)

サボりからの復活!
サボりからの復活!(2022-11-04 05:14)

2021釣り納め
2021釣り納め(2021-12-29 17:11)

釣り大会
釣り大会(2021-08-25 05:52)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。